Dulable
牛革 タンニン鞣し
スムース革は傷が目立ちやすいという印象がありますが、乾燥しないようにケアしながらお使いいただくと、傷が変に目立つことはなく、タフにお持ちいただける革です。
表面の張りが強くコシもあり、自立するバッグを作りやすいです。毎日の通勤バッグに。
Spin
牛革 フルベジタブルタンニン鞣し
バケッタ製法と呼ばれるイタリアトスカーナ地方に伝わる伝統的な鞣し方法で鞣された革です。
表面に残る虫刺されの跡や小傷を目立たなくさせるために吟表面をバフがけして起毛させたヌバック革は一般的ですが、この革は金たわしのようなもので手作業で表面を荒らしています。
フランス革命の絵画からインスパイアされて生まれたアイデアだという話が印象的で、刀が触れた跡のように小さな浅い線がたくさん見えます。
最初は表面が少し起毛したような感触で見た目もマットですが、丁寧な鞣しのおかげで使うほどに艶が出てきて表面の手触りも艶やかに変化していきます。
✴︎輸入品のため、在庫切れの場合は入荷にお時間いただく場合もございます、ご了承ください。
Tan
牛革 タンニン鞣し
もっともオーソドックスな革です、染色していない状態で、傷やシミがつきやすい革ですが、一方で所謂アメ色に変化していく、お手入れを楽しむ育て甲斐のある革です。
張りがあるので小物の内装などに使用したり、一枚仕立てのストラップなどに適しています。
Rainbow
山羊革 混合鞣し 全7色
クローム鞣しとタンニン鞣しの特徴を生かした、混合鞣しの革です。
手作業による均一で細やかなシボと、水染と塗装仕上げと両方を行うことで鮮やかな発色が切り目まで美しい革です。
厚みが1ミリ強ですので、お財布など小物向きですが、芯材でうまく補強してバッグを作るととても軽やかで品のあるバッグができます。
色展開が豊富ですので市場にはあまり出回らないような色目を楽しみたいときに。
✴︎輸入品のため、在庫切れの場合はお時間いただく場合もございます、ご了承ください。
Sophia
山羊革 タンニン鞣し 黒のみ
シボの美しいタンニン鞣しの山羊革です。色目はこちらの黒のみですが、水染めならではの透明感があり、光源によって紺ともグレーとも見える優しい色です。2ミリ厚ですが、繊維が緻密で厚みの割に軽やかに仕上げることができます。
バッグはもちろん、少し厚みをとって小物に使用することも可能です。
お値段は少し張りますが、作ったお客様にはとても満足いただけますし、自身も大好きな素材です。
✴︎輸入品のため、在庫切れの場合は入荷にお時間いただく場合もございます、ご了承ください。
Antique
牛革 タンニン鞣し 全4色
バケッタ製法と呼ばれるイタリアトスカーナ地方に伝わる伝統的な鞣し方法で鞣された革です。
丁寧に加脂された革は使ううちに艶が増して色は深くなります。青色系統では青みが抜けていく感覚が個人的にしています。
ハンドバッグに適した厚みで、軽やかに仕上げられます。
タンニンの匂いや加えられた牛脂の匂いが香る革で、個人的にはとても好みです。
小さい写真は2.5年使用した状態です、ご参考までに。
✴︎輸入品のため、在庫切れの場合は入荷にお時間いただく場合もございます、ご了承ください。